本文
町勢概要
記事ID:0000282
更新日:2020年7月27日更新
幸田町の位置と気候風土
幸田町は愛知県の中南部に位置し、中部圏の中心都市・名古屋市から45km圏内にあり、北は岡崎市、西は西尾市、南東は蒲郡市などと接しています。東西10.25km、南北10.55kmで面積は56.72k平方メートルです。
東部の遠望峰山の439mを最高に東部と南西部に100m~400mの丘陵が続き、広田川を中心に平野が広がっています。
温暖な気候に恵まれ、緑豊な自然に抱かれた美しい町です。
幸田町役場 東経137°09′56″ 北緯34°51′53″
東端 東経137°12′43″ 北緯34°52′04″
西端 東経137°06′03″ 北緯34°51′00″
南端 東経137°09′49″ 北緯34°48′54″
北端 東経137°10′37″ 北緯34°54′35″
JR幸田駅から役場周辺の写真は
町章
幸田町の頭文字「Kota」をイメージしたもので、
町の人々の円満融合と団結を表しています。
町の花と木
町の花 「つばき」
町の木 「やまざくら」
どちらも幸田町の豊かな自然をシンボライズする植物です。
幸田町町歌 (作詞:岩瀬ひろし 作曲:原 伸二)
- 1平和の空に美しく
相呼ぶ三ヶ根・遠望峰山
仰いではげむ生産の
揃う歌から、笑顔から
伸びる幸田の強い力が盛り上げる - 2みどりの土をうるおして
文化を育む広田川
若きも老いもたくましく
もやす夢から希望から
花の幸田の幸が豊かに実を結ぶ - 3貴い歴史うけついで
未来へ渡す虹の橋
理想はつねに人の和と
挙る意気から誠から
我等幸田の街に明るい光呼ぶ