本文
不動ケ滝園地の利用について
不動ケ滝園地
幸田町の荻地区にある「とぼね運動場」から遠望峰山に登っていく途中にあります。
標高が少し高いので夏は涼しく、また滝の音が響きわたる自然豊かなロケーションです。
バーベキューやキャンプなどができる3つの広場があります。
不動ケ滝園地へ行くには・・・
利用にあたって
利用方法
不動ケ滝園地の広場を占用利用する場合は、事前に許可が必要になります。
利用料について
1広場1日につき1,000円です。申請のときに、利用料をお支払いください。
例:滝下広場を4月1日午後2時から4月2日午前10時まで利用する場合1広場を2日間利用することになるので、2,000円の利用料がかかります。
予約システムによる予約
利用者登録
予約を行うためには利用者登録を行っていただき利用者IDを取得することが必要です。
詳細はこちらをご確認ください<予約システムの利用者登録について>
利用者IDとパスワードによるログインをすると、施設予約システムが使用できます。
不動ケ滝園地の予約システムの流れ
抽選申込の流れ
(利用者登録が完了して、利用者IDが発行された状態)
- 抽選申込 利用希望日の3カ月前の毎月1日から10日
- 抽選結果の確認 毎月11日
- 空き状況の公開 毎月20日
例:7月15日に利用したい場合は、4月1日から10日までが抽選申込期間
- 当選可能日数:土日祝日4日間/月、平日制限なし。
- 宿泊の場合は、優先順位を同じ数字で指定し、セットで申し込んでください。そうしないと片方のみ当選、落選してしまう場合があります。
- 当選しても毎月19日までに当選確定処理をしない場合、当選が無効となります。
- 抽選申込で申し込みが無かった枠は2カ月前の毎月1日から先着予約が可能になります。
先着予約の流れ
(利用者登録が完了して、利用者IDが発行された状態)
利用希望日の2か月前の毎月1日の午前8時から
(1) お手持ちの端末で予約システムにより、「予約申し込み」をしてください。
(予約システムにログインし、空いている施設・日時を選択し、利用人数など入力して予約)
(2) 利用日の3日前(午後6時)までに施設利用許可申請(使用料支払い)を中央公民館にて行い、利用許可証を受け取ってください。
*3日前が中央公民館の休館日である場合は、前開館日が申請期限になります。
中央公民館は月曜休館。月曜が祝日の場合はよく平日が休館になります。
(3) 利用日当日、許可書を持ってきて施設を利用することができます。
こちらも併せてご確認ください。
幸田町公共施設予約システム開始に伴う手続きの主な注意点 [PDFファイル/119KB](不動ケ滝園地、彦左公園のバーベキュー・キャンプ利用(日帰り・宿泊))
不動ヶ滝園地・彦左公園利用のよくあるご質問 [PDFファイル/99KB]
幸田町予約システム<外部リンク>
↑ クリックすると別ウインドウにてページが表示されます。
このページに関するお問い合わせ先