本文
木造住宅除却費補助
記事ID:0001351
更新日:2020年7月27日更新
※無料耐震診断を受けられた木造住宅の除却工事に補助金を交付します。
次の基準に適合される場合には、補助金が受けられます。
対象となる住宅の基準
幸田町の無料耐震診断を行い、その判定値が0.4以下と判定された耐震上危険な住宅を除却する工事を実施するもの。
補助金額
次に掲げる補助金額の合計で最大30万円
- 旧耐震基準の木造住宅を除却する場合 20万円
- 耐震診断後に空き家となってしまった住宅を除却する場合 10万円
- 新たに住宅を建てるために除却する場合 10万円
※1は必須の条件です。
申請手続き
- 詳細については都市整備課までお問い合わせください。
- 交付決定前の事前契約、事前着工は交付対象外となりますので、必ず申込前にご相談ください。
- 幸田町民間木造住宅耐震改修費補助金交付要綱
申請書 [Wordファイル/19KB](添付書類⑶、⑶ウ、エは除く)※申込期限12月28日まで
(添付書類⑶、⑷、⑷ア、イ、ウ、オは除く 建替の場合は新築の確認済証が必要)
※完了報告期限2月末日まで
その他(【フラット35】(地域活性化型)について)
幸田町は、耐震施策推進のため民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する全期間固定金利住宅ローン【フラット35】の金利引下げに関する協定を締結しました。
これは、木造住宅除却費補助(本ページの事業)を活用して住宅を建替える方が【フラット35】を利用する場合に借入金利を一定期間引下げるものです。
ご利用される際は、様式にご記入の上、都市整備課にご提出ください。
また、【フラット35】(地域活性化型)に関するお問い合わせは住宅金融支援機構にお問い合わせください。
問い合わせ先 0120-0860-35