ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 住民こども部 > こども課 > 横落児童館

本文

横落児童館

<外部リンク>
記事ID:0020239 更新日:2025年8月8日更新

横落児童館とは

横落児童館

所在地 :幸田町大字横落字郷中65番地

電話番号:0564-62-6687

開館時間:午前10時から午後5時

休館日 :毎週月曜日 (祝日の場合は翌日休み)、第3日曜日、年末年始(12月29日から1月3日)

 

駐車場について

児童館内の駐車台数は、正面1台、裏3台です。

非常に少ないため、隣接している横落コミュニティセンターの駐車場もご利用ください。

 

※コミュニティセンター利用者が、建物の入口に近いほうに駐車するため

児童館の利用者は道路側に近い方のスペースに駐車してください。

 

横落コミュニティセンター

横落児童館 おすすめポイント

児童館の人気のあそび

1階では、マンガや絵本を読んだり、工作を楽しめる部屋や乳幼児も遊べる畳の和室があります。

トミカやプラレールは利用者に大人気です。

人気マンガもたくさんそろっています。

キッズルーム図書コーナー

大人気のパウパトロールステーションや、パウパトローラーセットもあります。

パウパトロールステーションパウパトローラー

2階では、卓球やバスケットボールなど、室内で体を思いっきり動かすことができる部屋があります。

こんな車も乗ることができるよ。ぜひやってみてね。

乳幼児用 のりもの

ほかにも、夏祭りやクリスマス会など、季節にあわせたイベントをやっているよ。

 

新 着 情 報

夏休み放課後児童クラブの運営に伴う横落児童館の臨時休館について

中央小学校放課後児童クラブの夏休みの運営を、横落児童館で実施する関係により、以下の日程において横落児童館を臨時休館とさせていただきます。

【臨時休館日】

7月23日(水)、31日(木)

8月19日(火)、21日(木)

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

他3館については、通常どおり開館しています。

 

8月のゲーム「ルーレットゲーム」

横落児童館では、チャレンジカードというスタンプをためるカードを作ってもらい、毎月変わるゲームに参加してスタンプを集めるイベントを行っています。

1日1回ゲームでスタンプをためるチャンスがあるので、児童館に遊びに来たらぜひ参加してね。

ゲームは幼児から中高生まで参加できます!

 

今月は「ルーレットゲーム」!!

ルーレットを回してポイントをゲットしよう!!

ルーレットゲーム

 

大盛況だった夏まつり

7月21日(月)に横落児童館の夏まつりを開催しました。

朝から暑い中、待ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。

今年も多くの方々に夏まつりを楽しんでもらえました。

そして、当日のお店のお手伝いや撤去作業に協力してくれた小中学生のみなさん、本当にありがとうございました。

なつまつり

 

 

ちびっ子ウタレンジャーショーを開催したよ

8月2日(土)にちびっ子ウタレンジャーによる、レンジャーショーを開催しました。

ちびっ子ウタレンジャーは本家のコウタレンジャーを応援し、その活動に憧れて結成されたこどもたちの独立した団体です。

事前のセッティングから企画、演出、音響全てこどもたちで行っていました。

たくさんの親子さんや小学生が観に来て、迫力あるショーを楽しんでいました。

ちびっ子ウタレンジャー

 

横落カップ開催します!

夏休みはまだまだイベントが残っています。

今年度こども会議で考えた企画、「マンカラ大会・バンパー大会・じゃんけん大会」を実施します。

残りの大会は冬休みや春休みに実施予定です。楽しみに待っててね。

夏休み横落CUP [PDFファイル/231KB]

 

昨年のイベント情報

クリスマスマーケットを開催しました。

12月24日(火)、25日(水)の2日間、クリスマスマーケットとビンゴ大会を実施しました。

クリスマスマーケットは出店者を募集して、企画から準備まですべて小学生だけで行いました。

みんなが児童館で遊んでいる時も、マーケットのために景品やポスターなど準備をしてくれた出店者の小学生の皆さんありがとうございました。

今回は数に限りがあるため小学生のみの参加となりましたが、幼児さんも参加できるイベントも開催していきたいと思います。

たくさんのご参加ありがとうございました。

(準備の様子)

クリスマスマーケットクリスマスマーケット

(当日の様子)

クリスマスマーケットクリスマスマーケット

クリスマスマーケットクリスマスマーケット

駄菓子屋さんのイベントを開催しました。

12月11日(水)~18日(水)まで、夏に続いて2回目の駄菓子屋さんを開催しました。

幼児から中学生まで今回もたくさんのこどもたちが「自分で考えてお買い物をする」という遊びを楽しんでくれました。

全部お金を使い切る子、次回に少し残しておく子、毎日少しずつ使う子、などいろんなお買い物の仕方が見られ、職員もとても楽しめた1週間でした。

看板駄菓子屋さんの様子

そして今回は事前準備を手伝ってくれる子を募集し、小学生56人、中学生6人、幼児10人と合計72人のこどもたちが、駄菓子屋さんの商品作りやポスター作り、廃材集めなどたくさんのお手伝いをしてくれました。

保護者の皆さんも含めご協力ありがとうございました。

普段なかなか児童館に来られない中学生ですが、「やるよー」と事前準備を快く引き受けてくれました。

駄菓子屋さん準備

 

アイデア自由工作

横落児童館では、9~10個の自由工作を毎日作ることができます。

その自由工作を子どもたちが自分で考えてアレンジした「アイデア自由工作」を少しずつ紹介していきます。

 

コレクションノートコレクションノート

今回のアイデア自由工作は、小学校2年生の子が児童館で人気のステンド絵をコツコツ集めてコレクションノートを作ってくれました。

 

先日、ボランティアの学生さんが1日こどもたちと遊んでくれました。

子どもたちも、とっても楽しそうに遊んでました。

遊戯室 遊戯室

 

ミニ先生 やってみませんか?

幼児や小学生に自由工作を教えたり、よみきかせをしてくれるミニ先生(小中学生)を募集しています。

ミニ先生はその日によって内容は変更がありますが、やってみたい子は職員に声をかけてね。

 

家庭相談員の子育て相談室

家庭相談員が児童館を訪問し、子育てについての相談をお受けしています。

横落児童館:第2金曜日 午前

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


検索対象
注目ワード

コロナウイルス ふるさと納税 採用 広報こうた