本文
地域型保育事業
地域型保育事業とは?
幸田町が定める基準を満たし、幸田町が認可した、0~2歳児のみをお預かりする保育事業です。
19人以下の少人数保育のため、子ども1人ひとりにきめ細やかに対応でき、子どもにとって親しみやすく安心感がある保育環境が特徴です。
対象となる子ども
- 0~2歳児までで幸田町が定める入園の基準(町立保育園の入園の基準と同じ)を満たした子どもが対象となります。
- 年少児にあがる際には、幼稚園、認定こども園、保育園、認可外保育施設等に入所していただくこととなります。
入園申し込みについて
こども課へ入園申し込みが必要です。申請方法については、『保育園等入園申し込み』のページを参照してください。
施設見学について
施設の特徴がありますので、希望園には一度見学へ行っていただき、施設をよく見ていただくことをおすすめしています。
施設の概要
各施設の概要は下記をご確認ください。詳細は各施設へ直接お問合せください。
【写真あり・簡易版】各施設の紹介パンフレット [PDFファイル/2.42MB]
リトルラビット保育園・うさぎの丘保育園
〇受け入れ年齢:7か月~1歳児(リトルラビット保育園)・2歳児(うさぎの丘保育園)
※リトルラビット保育園とうさぎの丘保育園は隣接しています。
〇施設の紹介文
「かむ力は生きる力」
歯科の専門的知識を保育に取り入れて離乳食から幼児食への移行を丁寧に進めて「口腔機能発達不全」の予防に努めています。
個々の性格や発達には個人差があるため「その子らしさ」を尊重し子どもたちの未来を応援する保育園です。
Kids school さくらんぼ幸田・Kids school でんでんむしハウス
〇受け入れ年齢:1歳児(Kids school さくらんぼ幸田)・2歳児(Kids school でんでんむしハウス)
※Kids school さくらんぼ幸田とKids school でんでんむしハウスは隣接しています。
〇施設の紹介文
1日の長い時間を過ごす場所=さくらんぼ幸田・でんでんむし
大切なお子さまのはじめての「社会」だから、心をこめてお迎えします。
子どもたちが、ドキドキ☆ワクワク☆キラキラするような毎月の製作・季節の行事も満載‼
体験すること、感じること、いつも輝きでいっぱいの毎日です。
ももの木保育園
〇受け入れ年齢:2か月~2歳児
※3歳児以上は、認可外保育施設となります。
〇施設の紹介文
豊かな自然の中で仲間とともに自分の意志と力で遊びきる毎日。
絵本や歌に触れ、四季を感じる手作り給食で五感と健やかな身体を育みます。
ゆめのき保育園
〇受け入れ年齢:10か月~2歳児
〇施設の紹介文
子どもたちの幸せで穏やかな時間を大切に♪
自分が子どもだったらこんな園がいいな、という想いと愛いっぱいで保育させていただいています。
ハピネス保育園
〇受け入れ年齢:9か月~2歳児
〇施設の紹介文
保育士と理学療法士・作業療法士・歯科衛生士が連携し、一人ひとりの成長に寄り添いながら丁寧に支援いたします。
施設一覧
施設名 | 住所・電話番号 | 定員 |
一時 保育 |
認可 年月日 |
---|---|---|---|---|
リトルラビット保育園<外部リンク> |
野場字井戸田178番地 0564-63-4646 |
19 | × | H29.4.1 |
うさぎの丘保育園<外部リンク> |
野場字井戸田177番地 0564-73-5010 |
19 | ○ |
R5.1.1 |
Kids school さくらんぼ幸田 |
大草字松山48番地1 0564-62-8817 |
12 | 〇 | H31.4.1 |
Kids school でんでんむしハウス |
大草字松山48番地1 0564-63-1101 |
12 | ○ | R2.4.1 |
NPO法人ももの木保育園<外部リンク> |
荻字流レ石29番地5 0564-62-2390 |
19 | × | R1.6.1 |
ゆめのき保育園<外部リンク> |
野場字常口19番地2 0564-83-5577 |
12 | × | R2.2.1 |
ハピネス保育園<外部リンク> |
大草字広野76番地1 080-7493-7693 |
19 | × | R5.4.1 |
そのほか
- 入園の手続については、こども課へ、保育の内容については、直接、各施設へお問い合わせください。
- NPO法人ももの木保育園は、3歳児以上については系列の認可外保育施設があります。