本文
幸田町安全テラスセンター24
記事ID:0001360
更新日:2024年8月31日更新
町では、大規模災害から24時間まちの安全安心を見守る体制として、「幸田町安全テラスセンター24(以下、「テラス」という。)」を設置しました。
テラスでは、「災害に強いひとづくり」を目指し、「防災を学び・実践し続ける道場」として、防災啓発・普及活動とともに、個人や家庭、地域の自主防災組織、役場等が「災害時にすぐに正しく活動できる体制」づくりを推進していきます。
- 幸田町安全テラスセンター24基本方針[PDFファイル/1.3MB]
- 幸田町安全テラスセンター24基本方針(概要版)[PDFファイル/1.2MB]
- 幸田町安全テラスセンター24事業計画(令和4年3月) [PDFファイル/1.99MB]
幸田町安全テラスセンター24アドバイザー
- 跡見学園女子大学 教授 鍵屋 一(かぎや はじめ)
- 株式会社危機管理研究所 代表 国崎 信江(くにざき のぶえ)
- 株式会社時事通信社 解説委員 中川 和之(なかがわ かずゆき)
- 顧問:名古屋大学 名誉教授、あいち・なごや強靱化共創センター センター長 福和 伸夫(ふくわ のぶお)
テラスの取組について
テラスや様々な団体が主体となる防災啓発・普及活動、防災訓練、防災学習、防災イベント、各種研修などのお知らせや報告をインスタグラムで配信しています。今後は、防災お役立ちの情報や災害情報などの配信も予定していますので、是非フォローや友達登録をお願いします。
幸田町安全テラスセンター24instagram<外部リンク>
テラスのインスタグラムは、幸田町総務部防災安全課が運営しています。インスタグラムについては、「#幸田町宣伝部のルール」<外部リンク>に沿って運用しています。
テラスがNHKの「まるっと」に紹介されました。以下のURLからご参照ください。
https://www.nhk.jp/p/nagoya-marutto/ts/B4YNM3G7JZ/movie/<外部リンク>