ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 消防本部 > 共同通信課 > スマートフォンを活用した「災害現場映像通報システム(Live119(ライブ119))」について

本文

スマートフォンを活用した「災害現場映像通報システム(Live119(ライブ119))」について

<外部リンク>
記事ID:0016833 更新日:2023年3月23日更新
 令和5年4月1日から災害現場映像通報システムのサービス提供会社の変更により、新たなシステム「Live119」の利用を開始します。
Live119仕様イメージ

災害現場映像通報システム(Live119)とは

 「災害現場映像通報システム(Live119)」とは、通常の119番通報に映像を加えることで、より正確な情報をリアルタイムに伝えることができるサービスです。
 通報者が撮影する災害現場の映像を消防指令センターの指令員がリアルタイムに確認したり、応急手当を実施していただくための映像を送信するなど、迅速な現場活動に役立てています。
 119番通報の際、指令員が必要と判断したときに、Live119を利用した映像通報のご協力をお願いすることがあります。

 Live119紹介動画(株式会社ドーンYouTubeより)

協力のお願いについて

 本サービスの利用には通報者の安全が確保されていることが前提となります。安全な環境が確認できれば、指令員から本サービスの操作方法について説明します。
 なお、映像送信にかかる通信料金が通報者側にかかりますので、ご理解とご協力をお願いします。(通信料金は、ご契約の通信会社やご契約のプランにより異なります。)

操作手順

  1. 指令員が通報者に対し、Live119による映像通報のご協力をお願いします。
  2. 了承いただくと、指令員が通報者の電話番号宛てにショートメッセージ(SMS)を送信します。※SMSを開く前に、電話の音声をスピーカーフォンに切り替えます。撮影中にスマートフォンから耳を離しても、電話の音が聞こえるようになります。
  3. メッセージを受け取ったら、記載されたURLをタップします。
  4. ウェブブラウザからLive119が起動します。                         ※ブラウザはandroidの場合「chrome」、iPhoneの場合「safari」をご利用いただく必要があります。
  5. 撮影前の注意事項を確認します、問題がなければ承諾していただき次へ進みます。
  6. Live119ではマイクやカメラ、位置情報を使用します。使用の許可をして次へ進みます。
  7. 開始ボタンをタップして撮影を開始します。
  8. 撮影している映像は指令員へ伝送されます。指令員が現場の状況を映像で確認します。
操作手順

検索対象
注目ワード

コロナウイルス ふるさと納税 採用 広報こうた