本文
教育委員会
教育長のプロフィール

生年月日:昭和39年11月5日
出身:岩堀区
就任:令和4年4月1日
教育委員会のご案内
教育部長あいさつ
教育部長 菅沼 秀浩
授業の様子(GIGAスクール構想)
新春駅伝・ジョギング大会
新春自由凧揚げ
教育委員会事務局は、学校教育課と文化スポーツ課の2つの課で組織されています。
学校教育課におきましては、⼼⾝ともに健やかな児童⽣徒の育成を⽬指し、幼保⼩中⾼連携教育の推進に⼒を注いでいます。また、各⼩中学校が取り組む創意⼯夫による特⾊ある教育、学校づくりを⽀援するとともに、⼀⼈⼀⼈の発達と個性に応じた特別⽀援教育などにも努めています。本町の⼈⼝は4万2千⼈を超え、児童⽣徒数の増加が顕著であり、児童⽣徒の増加に対応するため、令和5年度は、深溝⼩学校と豊坂小学校の校舎増築を行っていきます。また、学校照明LED化につきましても、全ての小中学校で整備を終える予定です。
本年度から、幸田町の教育分野におきまして「文化」及び「スポーツ」を強力に推進したいと考え、課の名前を「生涯学習課」から「文化スポーツ課」に変更しました。新たな取り組みとしましては、新郷土博物館建設に向けて基本構想及び基本計画の策定業務を行っていきます。この構想に基づいて、幸田町にふさわしい新博物館の全体像を構築していきます。また、新総合体育館建設に向けて検討委員会を発足し、調査・研究を行っていきます。また、建設から20年以上が経過している文化・生涯学習の拠点であるハッピネス・ヒル・幸田の図書館及び町民プールにおきましては、外壁修繕及び防水工事を行い、建物の長寿命化をはかっていきます。
これからも、町民の皆様から信頼される教育行政を推進していきますので、何卒よろしくお願いします。
学校教育課
- 学校指導グループ
- 庶務グループ
- 学校整備グループ
内線421~425
Fax 0564-63-5149
文化スポーツ課
- 文化グループ
- スポーツグループ
- 施設管理グループ
内線191~197
Fax 0564-63-1675