本文
消防ポンプ自動車引渡し式
記事ID:0013074
更新日:2025年4月15日更新
幸田町消防団 第4分団第1部の車両を更新しました。
令和7年4月5日(土曜日) ハッピネス・ヒル・幸田において成瀬幸田町長から磯部消防団長へ完成した消防ポンプ自動車の引渡しが執り行われました。
幸田町消防団第4分団第1部に配備されたこの車両の特徴は、オートマチックシステムを導入し、ホース延長器具(ホースカー)にアシスト機能を搭載するなど消防団員の負担軽減に配慮したものとなっています。また、最新の消防ポンプを積載したことにより、消防活動の迅速性、安全性を高めた車両となっています。
幸田町消防団は、日頃からさまざまな訓練に励み、町民の安全・安心のため準備を続けていきます。
幸田町消防団第4分団第1部に配備されたこの車両の特徴は、オートマチックシステムを導入し、ホース延長器具(ホースカー)にアシスト機能を搭載するなど消防団員の負担軽減に配慮したものとなっています。また、最新の消防ポンプを積載したことにより、消防活動の迅速性、安全性を高めた車両となっています。
幸田町消防団は、日頃からさまざまな訓練に励み、町民の安全・安心のため準備を続けていきます。
正面左側から、齋藤第4分団長、大竹副町長、成瀬幸田町長、磯部消防団長、鈴木消防副団長、稲吉第4副分団長