ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 企画部 > 企画政策課 > えこたん

本文

えこたん

<外部リンク>
記事ID:0000006 更新日:2020年7月27日更新

 町北部にJR東海道本線の新駅「相見駅」が開業するにあたり、平成20年・21年度に策定しました相見エコまちづくり計画において、駅周辺の相見地区において環境に配慮した都市づくりを進めるうえで、環境にやさしい生活意識をPRするために誕生しました。

 キャラクターは、相見エコまちづくり協議会による「幸田町環境オリジナルキャラクター」として、パンフレット、環境グッズ、イベント、環境教育のあらゆる機会を積極的に活用し、本地区での取り組みのPRと町全体の環境と都市交通の啓発に役立てます。

 現在では、相見地区を飛び出し、幸田町のさまざまな取り組みをPRしており、年齢や性別を問わず幅広い町民に愛される存在になっています。

キャラクター名称”えこたん”に決定

 平成22年6月1日から7月15日までキャラクター名称を募集したところ、292人から361点ものご応募をいただきありがとうございました。

 名称はキャラクター作成の目的などをふまえて”えこたん”に決定いたしました。この名称は エコ+幸田(こうた)+タウン をイメージしたもので、今後キャラクターを通して環境意識を高め、環境にやさしい幸田町を目指していきます。

えこたんの画像

えこたん

プロフィール

誕生日:6月5日(環境の日)

性別:女の子

特技・得意技:子どもと仲良しになること

性格:おっちょこちょい

好きな食べ物:三色だんご

好きなもの:筆柿

趣味:環境にやさしいまち、幸田町のPR

好きな言葉:エコ

チャームポイント:くせっ毛

お友達には、幸田町の名産品である「長ナス(茄子)」と「とちおとめ(苺)」が居ます。


検索対象
注目ワード

コロナウイルス ふるさと納税 採用 広報こうた