本文
幸田町ふるさと町民
記事ID:0000042
更新日:2024年10月17日更新
ふるさと町民制度とは
幸田町在住者若しくは幸田町出身者またはそれらの者の親族等で、本町にゆかりがあり、社会的に活躍し、または業績が卓越し、郷土の誇りとして町民の尊厳を受ける者を認定し、その知識及び能力を発揮し幸田町の発展に貢献してもらう制度です。
ふるさと町民の資格について
次の各号のいずれかに該当する者
- 国政または地方自治の進展に貢献し、その功績が著しくなもの
- 教育、体育、学術、技芸その他文化の振興に貢献し、その功績が著しくなもの
- 産業、経済の開発振興に貢献し、その功績が著しくなもの
- 地域活動事業に貢献し、その功績が著しくなもの
- 前各号に掲げるもののほか、特に町長が適当と認めるもの
ふるさと町民名簿
No | 氏名 | 職歴等 | 該当各号 |
---|---|---|---|
1 | 竹田 靖史(たけだ やすひと) | 鹿児島大学 名誉教授 | 2号 |
2 | 山中 康裕(やまなか やすひろ) | 京都大学 名誉教授 | 2号 |
3 | 左右田 健次(そうだ けんじ) | 京都大学 名誉教授 | 2号 |
4 | 鈴木 範久(すずき のりひさ) | 立教大学 名誉教授 | 2号 |
5 | 杉浦 昌弘(すぎうら まさひろ) | 名古屋大学 名誉教授 | 2号 |
6 | 児玉 靖司(こだま やすし) | 法政大学院 教授 | 2号 |
7 | 川口 文夫(かわぐち ふみお) | 元中部経済連合会会長 | 3号 |
8 | 原 邦彦(はら くにひこ) | 豊橋技術科学大学 名誉教授 | 2号 |
9 | 尾崎 和久(おざき かずひさ) | 元アイシン・エィ・ダブリュ(株) 取締役社長 | 3号 |
10 | 神田 裕二(かんだ ゆうじ) |
社会保険診療報酬支払基金 理事長 (元厚生労働省 医政局長) |
1号 |
11 | 清水 勝彦(しみず かつひこ) | 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 教授 | 2号 |
12 | 水野 光明(みずの みつあき) | 外務省 国際法局 国際裁判対策室長 | 1号 |