本文
幸田町特定鳥獣保護管理計画
記事ID:0000747
更新日:2020年7月27日更新
特定鳥獣保護管理計画実施計画とは
生息数の著しい増加または生息地の範囲拡大により、顕著な農林水産業被害や自然生態系の攪乱を引き起こしている鳥獣を対象に、愛知県が区域を定めて策定する第二種特定鳥獣管理計画の下位計画で、第二種特定鳥獣管理計画の対象区域の各市町村が年度毎に策定する計画です。
現在、愛知県はイノシシ・サル・シカ・カモシカの4獣について第二種特定鳥獣管理計画を策定しています。幸田町では、農作物被害状況等を考慮し、イノシシについて、実施計画を策定し、対策を実施します。
関連資料
令和5年度幸田町特定鳥獣保護管理計画(イノシシ)実施計画 [PDFファイル/618KB]
令和5年度幸田町特定鳥獣保護管理計画(ニホンジカ)実施計画 [PDFファイル/750KB]
令和4年度幸田町特定鳥獣保護管理計画(イノシシ)実施計画 [PDFファイル/387KB]
令和4年度幸田町特定鳥獣保護管理計画(ニホンジカ)実施計画 [PDFファイル/423KB]