ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境経済部 > 環境課 > 消火器の出し方

本文

消火器の出し方

<外部リンク>
記事ID:0009376 更新日:2021年3月18日更新

消火器の処分方法

町では消火器の収集をしていません。

消火器の処分は、一般社団法人日本消火器工業会が地域の販売代理店と協力して行っています。

消火器リサイクル推進センター <外部リンク>

国内で製造された消火器に限ります。

消火器を処分する場合は、次のいずれかの方法で処分をしてください。

特定窓口に回収を依頼または直接持ち込む

費用は、リサイクルシール代(下記参照)と運搬・保管費用が必要です。

※幸田町内には指定窓口はありません。

お近くの特定窓口の検索<外部リンク>

 

指定引取場所に直接持ち込む

費用は、リサイクルシール代(下記参照)が必要です。

リサイクルシールの取扱を行っていない場合があるので、事前にお問い合わせください。

※幸田町内には指定引取場所はありません。

お近くの指定引取場所の検索<外部リンク>

 

ゆうパックによる回収を依頼する

ゆうパックによる回収を依頼する場合は、費用等を専用コールセンター(電話0120-822-306)へお問い合わせください。

※薬剤量3kg以下または3リットル以下の消火器が対象です。

ゆうパックによる回収<外部リンク>

 

その他

平成22年以降に製造された消火器には、リサイクルシールが貼付されています。(リサイクル料金が含まれています)

リサイクルシールについて<外部リンク>

 


検索対象
注目ワード

コロナウイルス ふるさと納税 採用 広報こうた