本文
家電リサイクル(指定引取場所等の一部を更新しました。)
「家電リサイクル法」では、以下のように役割が分担されています。
- 消費者…再商品化料金と収集運搬料金を支払うこと。
- 家電小売店…自らが販売した、または買い替えの際に引取りを求められた対象機器を引き取ること。
- 家電メーカー…対象機器をリサイクルすること。
対象機器
- エアコン
- テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)
- 冷蔵庫・冷凍庫
- 洗濯機・衣類乾燥機
出し方(町は収集しません)
買い替えの場合
新しい商品を購入する店に依頼するか、下記1,2の方法で出してください。
処分のみの場合
購入した店に依頼するか、下記1、2の方法で出してください。
以前購入した店が廃業した、引っ越し等により購入した店が遠方、購入した店を忘れた、人から譲り受けた等の場合
下記1、2の方法で出してください。
1.業者に収集運搬を依頼する方法
下記業者に電話で依頼してください。戸別収集も可能です。
収集運搬料金は直接お問い合わせください。
中部保全(株)幸田営業所 幸田町大字坂崎字与荒子26番地 電話0564-56-6161
2.自分で指定引取場所まで運ぶ方法
(1)郵便局で振替払込書・家電リサイクル券を記入する。
※品目、メーカー名、大きさ(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫のみ)によりリサイクル料金が異なりますので、必ず事前にご確認ください。
※備付けの「家電リサイクル券システム「料金郵便局振込方式」手続きのご案内」を参考にしながら、振替払込書・家電リサイクル券を記入してください。
(2)リサイクル料金を振り込む。
※郵便局・ゆうちょ銀行の窓口またはATMでリサイクル料金の振込手続きを行います。
※受付局日附印が押印された振替払込受付証明書を、家電リサイクル券の所定位置に貼付してください。
(3)指定引取場所に持ち込む。
業者名 |
住所 |
電話 |
受付時間 |
|
---|---|---|---|---|
トーエイ(株) |
岡崎市大平町字建石16番地1 |
0564-65-5181 |
月曜日から土曜日 |
|
日本通運(株) ※令和6年7月1日に会社名、電話番号、受付時間が変更されました。 |
岡崎市大平町字西上野107番地 |
0564-73-7755 |
月曜日から土曜日 |
※家電リサイクル券は、廃棄物の右側面上部に貼付してください。ただし、液晶・プラズマ式テレビは、本体背面左上部に貼付してください。テレビの画面には貼付しないでください。
※冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、生ごみ、缶・びん、衣類などの異物が入っていると、リサイクルの障害となりますので、必ず事前に取り出してください。
リサイクル料金(メーカー・大きさにより異なります。)
詳しくは、販売店または「家電リサイクル券センター」のホームページ<外部リンク>でご確認ください。
主なメーカーのリサイクル料金例(令和6年7月現在)税別
品目 |
料金 |
---|---|
エアコン |
900円 |
テレビ(15型以下) |
1,200円 ~1,700円 |
テレビ(16型以上) |
1,700円 ~2,700円 |
冷蔵庫・冷凍庫(170リットル以下) |
3,400円 |
冷蔵庫・冷凍庫(171リットル以上) |
4,300円 |
洗濯機・衣類乾燥機 |
2,300円 |
無許可の家電回収業者にご注意ください
各家庭から出るごみ(一般廃棄物)を収集・運搬・処分するには、廃棄物処理法に基づく「一般廃棄物の処理業の許可」が必要となります。
チラシ等で広報を行い、空き地やトラックなどを利用し、不用品回収をしている業者は、無許可の業者の場合があります。
違法な不用品回収業者の中には、「産業廃棄物の許可」「古物商許可」「貨物運送事業の許可」を掲示して、いかにも正規業者を装っている業者もいますが、それらの許可のみでは、ごみ(一般廃棄物)を収集・運搬・処分することはできません。
無許可の業者による、不用になった家電製品や粗大ごみなどの廃棄物の回収は違法になりますので、利用しないでください。
違法な不用品回収業者に引き渡すと、廃棄物の不適正処理により国内外の環境汚染や不法投棄につながる場合があります。
また、無料などとうたっている違法な不用品回収業者を利用し、後日、高額な料金を請求されるなどのトラブルが発生していますので、ご注意ください。
参考:廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!(環境省) [PDFファイル]
:その廃家電 違法な不用品回収業者で処分していませんか?(環境省) [PDFファイル]
:家電4品目の「正しい処分」早わかり!(経済産業省)<外部リンク>