ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 幸田町議会 > メニュー > 議会日程 > 議会日程

本文

議会日程

<外部リンク>
記事ID:0001140 更新日:2025年8月19日更新

 

 

傍聴を希望されるかたへ

傍聴者への資料の貸し出し

  • 本会議では傍聴者に資料一式(議案書・予算書等)を貸し出します。資料は3部御用意していますが、先着順となりますので、議会事務局までお申し出ください。

令和7年第3回定例会

令和7年9月1日(月曜日)~9月25日(木曜日)(会期25日間)

 令和7年8月21日(木曜日)  議会運営委員会

令和7年9月1日(月曜日) 開会
令和7年9月3日(水曜日) 一般質問
令和7年9月4日(木曜日) 一般質問
令和7年98日(月曜日) 議案質疑
令和7年910日(水曜日) 決算特別委員会
令和7年911日(木曜日) 決算特別委員会
令和7年9月16日(火曜日) 福祉産業建設委員会
令和7年9月17日(水曜日) 総務教育委員会
令和7年9月22日(月曜日) 議会運営委員会
令和7年925日(木曜日) 閉会

※請願及び陳情につきましては、8月19日(火曜日)午後5時までに提出されたものについて、審議いたします。

※会議日程は、変更となる場合があります。

議会の傍聴については、こちら ​

一般質問 1日目

令和7年9月3日(水曜日)

開始時間 質問議員名 内容
午前9時~ 岩本 知帆

1.保育士等専門職の人材確保と定着支援について

2.プレコンセプションケアなどの視点を踏まえた少子化対策について

3.高齢者の居場所づくりについて

午前10時~ 野坂 純子

1.不妊治療費助成制度の現状と今後の課題について

2.ヤングケアラー、ビジネスケアラーの支援について

3.自転車の交通安全指導強化について

午前11時~ 都築 幸夫

1.役場周辺の3ため池の防災対策を問う

午後1時~ 長谷川 進

1.幸田町における大地震の施策対応について

2.農業のなり手不足について

3.高齢化が進む中での、自治体草刈りについて

午後2時~ 藤本 和美

1.ケアマネージャーのシャドーワークについて

2.不登校やひきこもりの子どもと家族について

一般質問 2日目

令和7年9月4日(木曜日)

開始時間 質問議員名 内容
午前9時~ 丸山 千代子

1.学校給食費無償化の実施を

2.高齢者福祉の充実を

3.修学旅行費等の無償化について

午前10時~ 田境 毅

1.わがまちの活性化について

2.交通の利便性が良い地域特性を生かした施策について

詳しい質問内容については、こちら 一般質問の内容 [PDFファイル/168KB]

※開始時間は前後する場合があります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


検索対象
注目ワード

コロナウイルス ふるさと納税 採用 広報こうた