本文
公務の一部を掲載しています。
3月7日(金)三河湾ネットワーク株式会社様より、町内児童を交通事故から守る活動の一環として、新入学児童用に600個の反射バンドをご寄付いただきました。(写真は同社代表取締役社長の堀井様と。)
3月21日(金)、幸田町と長野県箕輪町、三河湾ネットワーク株式会社、伊那ケーブルテレビジョン株式会社の4者にて相互間の連携・協力に関する協定を締結しました。本協定は両町に関する映像をそれぞれのケーブルテレビで放映することで、それぞれの町を知り、身近に感じてもらえる機会を創出するためのものです。両町の観光や環境・産業を紹介することにより、交流及び関係人口を増やしていくことを目的としています。
3月21日(金)幸田町と岡崎市は、森林保全の推進等に関する協定を締結しました。本協定は、明治時代から続く両市町の森林保全・育成について、今後も引き続き密接に連携・協力し、地域の森林の持続可能な整備・管理・保全の実現を目指すためのものです。
ジュニア家康公検定表彰式に出席しました。(写真は竹千代賞を受賞した深溝小6年生の黒野様と。)
この日、三河湾ラリー2025で幸田町が競技会場となったことに伴い、蒲郡市長の鈴木様と深溝運動場で観戦しました。
三河湾ラリー2025の閉会式・表彰式に出席しました。
幸田高校卒業式に出席しました。
道の駅 筆柿の里・幸田に「 超急速EVステーション」を設置したことに伴い、開所式に出席しました。
令和7年3月4日(火)午前9時~午後3時30分
令和7年第1回 幸田町議会定例会 一般質問(1日目)
令和7年3月5日(水)午前9時~正午
令和7年第1回 幸田町議会定例会 一般質問(2日目)
全日本モトクロス選手権シリーズに出場し、優勝した豊坂小2年生の廣野様がその報告のために来訪されました。
令和7年3月6日(木)終日
内部打合せ等
幸田南部中学校の卒業証書授与式に出席しました。
長嶺区、幸田土地改良区、長嶺土地改良区より農業用パイプライン用水管内のマンガン対策について要望書を受け取りました。
デンソー幸田製作所長の小浜様より第3四半期決算報告を受けました。
名豊道路全線開通記念国道23号バイパス開通式に出席しました。
区の初集会に出席しました。(桜坂区、横落区、岩堀区、須美区、逆川区)
令和7年3月10日(月)午前9時~午前10時45分
令和7年第1回 幸田町議会定例会 議案質疑
幸田町森林サービスの推進協議会総会に出席しました。
愛知県会計管理者の柳澤様が来訪されました。
町内で短編映画ロケが行われた現場を見学し、俳優の竹中直人様始め出演者の皆様に挨拶をしました。
令和7年3月12日(水)午前9時~午後2時30分
令和7年第1回幸田町議会定例会 予算特別委員会
令和7年3月13日(木) 午前9時~午後4時
令和7年第1回幸田町議会定例会 予算特別委員会(2日目)
愛知工科大学卒業証書授与式に出席しました。
幸田町自衛官募集相談員委嘱式に出席しました。
愛知県町村会事務局長の野村様が来訪されました。
幸田柿部会の総会に出席しました。
定例区長会議に出席しました。
区の初集会に出席しました。(永野区、坂崎区、鷲田区、長嶺区、久保田区、大草区、新田区、六栗区、荻区、高力区、幸田区)
令和7年3月17日(月)午前9時~9時30分
令和7年第1回幸田町議会定例会 福祉産業建設委員会
令和7年3月18日(火)午前9時~10時
令和7年第1回幸田町議会定例会 総務教育委員会
坂崎小学校卒業証書授与式に出席しました。
三河湾ネットワークの取材対応をしました。
町民参加型の「幸田ミュージカル2025 リトルプリンス」を鑑賞しました。
令和7年3月24日(月)終日
ふるさと財団、全国道の駅連絡会を訪問
愛知万博20周年記念事業 愛・地球博20祭 オープニングセレモニーに出席しました。
愛知県都市・交通局長の九鬼様と名古屋国道事務所長の菅沼様に年度末の挨拶回りをし、愛知県町村会を訪問しました。(写真は愛知県町村会)
令和7年3月26日(水)午前9時~11時30分
令和7年第1回幸田町議会定例会 閉会
西三河建設事務所長の杣谷様が退任のご挨拶のために来訪されました。
第33回全国小学生バドミントン選手権に出場した幸田小4年生の西崎様がその報告のために来訪されました。
新しく配備した消防ポンプ自動車の車両説明を受けました。
図書館ギャラリーで開催された人権作品展を鑑賞しました。
監査委員による年間総合講評に出席しました。
蒲郡市副市長の大原様が退任のご挨拶のために来訪されました。
愛知県市町村長向け水素セミナーに出席しました。
JRさわやかウォーキングのために幸田町を訪れた参加者の皆様を幸田駅で出迎えました。
役場正面駐車場で初開催した「SDG'sマルシェ」に出席しました。
名古屋市に完成したIGアリーナ完成引渡式に出席しました。
幸田町町村合併70周年記念ドラマ「最高のオバハン中島ハルコ」スピンオフドラマ上映会に出席しました。
ももの木保育園卒園式に出席しました。
大井池桜祭り直会に出席しました。
令和7年3月31日(月)午前9時~10時
退職者辞令交付式、職員の派遣期間終了に伴う辞令交付式、職員の派遣期間開始に伴う辞令交付式
高齢者叙勲を受章された大須賀様がその報告のために来訪されました。
町内に開所したナーシングホーム(一般的な有料老人ホームに24時間365日看護師が常駐するもの)を視察しました。