ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 防災安全課 > 春の安全なまちづくり県民運動のお知らせ

本文

春の安全なまちづくり県民運動のお知らせ

<外部リンク>
記事ID:0008178 更新日:2025年4月15日更新

春の安全なまちづくり県民運動について

 春の安全なまちづくり県民運動を展開します。

期間

 令和7年4月15日(火曜日)から4月24日(木曜日)まで

目的

 新しい年度を迎え、入学、入社など多くの方の生活環境が変化する時期です。

 普段使わない通学・通勤ルートを通ることで、暗がりや人通りの少ない危険箇所での不審者被害が心配されます。

 被害を防ぐためにも、日頃から防犯意識を持ち、安全ルートの確認や防犯ブザー等の携帯など、身近な対策を一つずつ実践することで犯罪被害にあわないよう心がけましょう。

 また、児童の見守り活動や声掛け、挨拶など、地域のつながりを大切にし、犯罪のない安全で安心して暮らせる幸田町を目指しましょう。

 町では、安全なまちづくり県民運動において、次の項目を重点に運動を展開し、犯罪の未然防止を図っていきます。

県民総ぐるみ運動のスローガン

 3N(ない)運動

 【犯罪にあわない】【犯罪を起こさせない】【犯罪を見逃さない】 えこ

 詳しくは実施要綱、チラシを御確認ください。

 春の安全なまちづくり県民運動 実施要綱 [PDFファイル/353KB]

 春の安全なまちづくり県民運動 チラシ [PDFファイル/317KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


検索対象
注目ワード

コロナウイルス ふるさと納税 採用 広報こうた