ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 原付バイクのご当地ナンバープレート

本文

原付バイクのご当地ナンバープレート

<外部リンク>
記事ID:0000330 更新日:2024年9月1日更新

 平成26年8月1日から町村合併60周年を記念して50cc以下、令和6年10月1日から町村合併70周年を記念して90cc以下と125cc以下の原動機付自転車のご当地ナンバープレートを希望者に交付します。
 なお、従来のナンバープレートも選択できます。既に交付を受けている車両についても、無料でご当地ナンバープレートと交換することができます。
 受付順に交付しますので、希望するナンバーを選ぶことはできません。

対象の原動機付自転車とデザイン

 

 

50cc以下
(ミニカー・特定小型原動機付自転車を除く)

緑豊かな筆柿の里をPRするえこたんをデザイン。

 

 

50cc

 

50cc超 90cc以下

「KOTA(こうた)」と町の「形」を東西南北の東経・北緯でデザイン。
文字は「筆柿」をイメージする色にしました。

 

90cc

 

90cc超 125cc以下

「KOTA(こうた)」と町の「形」を東西南北の東経・北緯でデザイン。
文字は「いちご」をイメージする色にしました。

 

125cc

 

交付申請に必要な書類

新規取得者

販売店から購入の場合

 本人確認書類、販売証明書

譲り受けた場合(未廃車)

 本人確認書類、譲渡証明書、標識交付証明書、ナンバープレート
  (参考様式)譲渡証明書 [PDFファイル/391KB]

譲り受けた場合(廃車済)

 本人確認書類、廃車証明書

交換希望者(幸田町のナンバープレートから交換)

 本人確認書類、ナンバープレート

 ◎ ナンバープレートの交換により、自賠責保険などの手続きが必要になる場合があります。
   詳しくは、加入している保険会社などにご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


検索対象
注目ワード

コロナウイルス ふるさと納税 採用 広報こうた