本文
第27回参議院議員通常選挙
選挙のお知らせ
第27回参議院議員通常選挙
公示日
令和7年7月3日(木曜日)
投票日
令和7年7月20日(日曜日)
投票時間
午前7時から午後8時まで
投票できる方
次のいずれにも該当する方は、幸田町で投票できます。
- 平成19年7月21日以前に生まれた方
- 令和7年4月2日以前から幸田町に住民登録され、その後引き続き3か月以上の住所要件を満たす方
※令和7年4月3日以後幸田町へ転入した方は、前の住所地で投票することになります。
投票所
一覧をご覧ください。
投票所一覧 [PDFファイル/57KB]
※履物を履いたまま投票できます。
床を傷つけるおそれのある履物は、スリッパに履き替えて入場してください。
投票所入場券
令和7年7月3日(木曜日)以降に投票所入場券を住民登録住所に郵送しますので、投票所入場券に記載された投票所で投票してください。
投票所入場券は無くても投票資格のある方は投票できますが、スムーズに投票していただくため、投票の際は投票所入場券を持ってお越しください。
期日前投票
投票日当日の都合が悪い場合は、期日前投票制度をご利用ください。
期日前投票期間
令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月19日(土曜日)まで
午前8時30分から午後8時まで
期日前投票場所
幸田町中央公民館(幸田町大字菱池字黒方78)
※投票日直前(7月19日)は混雑が予想されますので、お早めに投票を済ませてください。
期日前投票を行うには、宣誓書が必要です。郵送しました入場券の裏面をご記入の上、お持ちください。宣誓書は各自必要です。
宣誓書は期日前投票所にもご用意しております。
なお、投票日当日(令和7年7月20日)に投票される方は、記入の必要はありません。
不在者投票
他市町村での不在者投票
仕事や旅行などで他の市町村に滞在中の方は、滞在先の市町村選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。
この制度を利用するには、「宣誓書兼請求書」を直接または郵送により幸田町選挙管理委員会へ提出してください。
請求後、投票用紙等を滞在先にお送りしますので、滞在先の選挙管理委員会へ持参し、投票してください。
※請求書兼宣誓書 送付先
〒444-0192 愛知県額田郡幸田町大字菱池字元林1番地1 幸田町選挙管理委員会 宛
施設での不在者投票
病院や老人ホームなどの施設に入院または入所中の方は、その病院等が不在者投票の可能な施設として指定されているときは、病院等にて不在者投票を行うことができます。
詳しくは、入院または入所中の施設にお問い合わせください。
投票速報
投票日当日の投票速報は、午前9時から1時間ごとに行う予定です(正午、午後6時は除く。)。
開票
日時
令和7年7月20日(日曜日) 午後9時から
場所
幸田町中央公民館(幸田町大字菱池字黒方78)
開票速報
開票速報は、次のとおり行う予定です。
- 選挙区 午後9時30分から30分ごと
- 比例代表 最終結果のみ発表
選挙ポスター掲示場一覧
候補者の選挙運動用ポスター掲示場の設置場所をご覧になれます。
※一覧表は、選挙の告示日(公示日)から投票日までの期間掲載します。
投票支援カード
投票するにあたり、お手伝い(支援)が必要な方が、投票所で対応してほしい内容をあらかじめカードに記入しておき、投票所で係員に渡すことで、スムーズに投票いただくためのものです。
下記PDFデータをダウンロードし、必要事項を記載の上、投票所の係員にお渡しください。
※印刷が難しい場合は、口頭でお伝えいただくか、必要な支援などを他の紙に記載してお持ちください。
※希望される支援の内容によっては、対応が難しいことがあります。
候補者・名簿届出政党等情報
「参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報」掲載ホームページ(愛知県選挙管理委員会)
https://senkyo.pref.aichi.jp/candidate.html<外部リンク>
※公示日の7月3日(木)午前8時30分以降に公開されます。