本文
選挙事務アルバイト登録者を募集します
記事ID:0011167
更新日:2025年2月26日更新
選挙事務アルバイト登録者を募集します
皆さんに選挙を身近に感じていただき、選挙に関心を高めていただくとともに、選挙事務を実際にお手伝いいただける人を募集します。
・登録制度
選挙事務をお手伝いいただける人を募集するにあたり、あらかじめ登録していただき、選挙が執行される場合に登録者の中から、必要に応じて幸田町選挙管理委員会にて選考(勤務可能日時、経験、地域性等を考慮)し、会計年度任用職員として採用します。
注意)ご登録いただいても、採用されない場合があります。会計年度任用職員としての採用を約束するものではありませんのでご注意ください。
・業務内容
主に期日前投票所及び投票日当日の各投票所(町内9投票所)における受付、名簿対照または投票用紙の交付など
・応募資格
18歳以上で、責任を持って選挙事務を遂行できる人
※高校生、選挙運動に従事する人及び地方公務員法第16条に規定
する欠格事項に該当する場合は登録することができません。
・勤務日時等
(1)期日前投票期間
前半:午前8時15分~午後2時15分
後半:午後2時15分~午後8時15分
(2)投票日当日
前半:午前6時30分~午後0時30分
後半:午後0時30分~午後8時30分
※投票日当日の投票事務後半の場合は45分休憩を含みます。
※期間中の勤務可能日時を確認した後に事務局にて割振りさせていただきます。
・勤務場所
期日前投票所及び当日投票所のうち、選挙管理委員会が指定する場所
・報酬
1,100円/時間
※通勤に係る費用弁償:片道2キロメートル以上で交通用具(自動車、自転車等)を利用して通勤する場合は距離に応じて支給します。
(1)期日前投票事務
前半:6,600円
後半:6,600円
(2)投票日当日事務
前半:6,600円
後半:7,975円
・申込方法
選挙事務登録申込書(写真貼付)を選挙管理委員会へ提出してください(郵送可)。なお、申込書は以下の添付ファイルをダウンロードしていただくか選挙管理委員会で配布します。
・今後の選挙予定
令和7年7月28日任期満了 参議院議員総選挙
・登録制度
選挙事務をお手伝いいただける人を募集するにあたり、あらかじめ登録していただき、選挙が執行される場合に登録者の中から、必要に応じて幸田町選挙管理委員会にて選考(勤務可能日時、経験、地域性等を考慮)し、会計年度任用職員として採用します。
注意)ご登録いただいても、採用されない場合があります。会計年度任用職員としての採用を約束するものではありませんのでご注意ください。
・業務内容
主に期日前投票所及び投票日当日の各投票所(町内9投票所)における受付、名簿対照または投票用紙の交付など
・応募資格
18歳以上で、責任を持って選挙事務を遂行できる人
※高校生、選挙運動に従事する人及び地方公務員法第16条に規定
する欠格事項に該当する場合は登録することができません。
・勤務日時等
(1)期日前投票期間
前半:午前8時15分~午後2時15分
後半:午後2時15分~午後8時15分
(2)投票日当日
前半:午前6時30分~午後0時30分
後半:午後0時30分~午後8時30分
※投票日当日の投票事務後半の場合は45分休憩を含みます。
※期間中の勤務可能日時を確認した後に事務局にて割振りさせていただきます。
・勤務場所
期日前投票所及び当日投票所のうち、選挙管理委員会が指定する場所
・報酬
1,100円/時間
※通勤に係る費用弁償:片道2キロメートル以上で交通用具(自動車、自転車等)を利用して通勤する場合は距離に応じて支給します。
(1)期日前投票事務
前半:6,600円
後半:6,600円
(2)投票日当日事務
前半:6,600円
後半:7,975円
・申込方法
選挙事務登録申込書(写真貼付)を選挙管理委員会へ提出してください(郵送可)。なお、申込書は以下の添付ファイルをダウンロードしていただくか選挙管理委員会で配布します。
・今後の選挙予定
令和7年7月28日任期満了 参議院議員総選挙