本文
監査委員・監査委員事務局
記事ID:0010270
更新日:2025年5月7日更新
監査委員
監査委員は、町の財務に関する事務の執行および経営に関する事業の管理が法令に適合し、正確に行われているかなど監査、検査および審査等を行う、地方自治法で定められた執行機関です。
監査委員の定数は2人で、行財政運営に優れた識見を有する人(識見監査委員)と町議会議員から選ばれた人(議会選出監査委員)が町議会の同意を得て町長が選任します。
区 分 | 氏名 | 就任年月日 | 備 考 |
---|---|---|---|
識見監査委員 |
大浦 裕 (おおうら ゆたか) |
令和5年4月1日 (任期:4年間) |
代表監査委員 |
議会選出監査委員 |
松本 忠明 (まつもと ただあき) |
令和7年5月7日 (任期:議員の任期) |
監査委員事務局
監査委員の職務を補助するための事務局が設置されています。事務局長以下3人の体制で、帳簿類の検査、資料の収集整理、法的根拠の調査等の実務を行っています。