本文
成人男性を対象とした風しんの抗体検査・予防接種(風しんの追加的対策)について
風しんの追加的対策について
風しんは成人がかかると症状が重くなることがあります。また、妊娠初期の妊婦さんに感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害がおきることがあります。
昭和37年度~昭和53年度生まれの男性の皆さまに、幸田町より風しんの抗体検査と予防接種を受けていただけるクーポン券をお送りしています。この年代の男性は今まで風しんの予防接種を受ける機会がなく、風しんの抗体がある人の割合が他の年代に比べて低い傾向にあります。そのため、風しんにかかり、家族や周囲の人たちに広げてしまう恐れがあります。この年代の男性の皆さまがこれから抗体検査を受け、必要な予防接種を受けると、免疫を持っている人が増え、風しんの流行はなくなるといわれています。自分自身を守るため、また、これから生まれてくる世代のこどもを守るためにも、ぜひ無料のクーポン券を使用して、風しんの抗体検査・予防接種を受けてください。
自己負担金
無料 ※抗体検査・予防接種受診の際に、クーポン券を忘れた場合は、有料となりますので、ご注意ください。
クーポン券の使用期間
令和7年3月31日まで
※2019年、2020年に発送したクーポン券をお持ちの方は、新たに送付されるクーポン券を使用してください。(前回送付したクーポン券は使用できません。)
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性
ただし、風しんの確定診断を受けたことがある方や2019年,2020年に発送したクーポン券で予防接種された方は対象外です。
実施の流れ
- クーポン券と本人確認書類(運転免許証等)を持って実施医療機関(職場健診、個別医療機関を受診等)にて抗体検査を実施してください。
- 抗体検査結果を確認後、抗体価が十分でない方につきましては、クーポン、本人確認書類、抗体検査受診票を持って協力医療機関にて予防接種を受けてください
※クーポン券が利用できる医療機関一覧<外部リンク>
※平成26年4月1日以降に受けた抗体無しの検査結果があれば、抗体検査なしで予防接種をすることが可能です。
参考リンク
厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策について」<外部リンク>
お問合せ
幸田町 健康福祉部 健康課 予防接種グループ
〒444-0113 愛知県額田郡幸田町大字菱池字錦田84番地
電話:0564-62-1111 内線182
Fax:0564-62-8217