本文
3歳児健康診査
概要
からだやこころの成長とともに社会性も急速に発達する時期であり、保健センターでは身体発育、運動発達、精神発達、疾病の有無及び歯科に関する総合的な3歳児健康診査を実施しています。
新型コロナウイルス感染症拡⼤防⽌のための注意事項
健診の付き添いは、可能な限りお⼦さん1名につき保護者の⽅1名でお願いします。
保護者の⽅はマスクを着⽤し来所をお願いします。
ご家庭で、健診前のお⼦さんと付き添いの保護者の⽅の体温を測定し、発熱がないことを確認してからお越しください。
お⼦さんやご家族の⽅に発熱や⾵邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触が疑われる場合、学級閉鎖等の対象となる場合には、来所をお控えください。その場合、健診⽇を変更させていただきますので、保健センターまでご連絡ください。
皆さんには⼤変なご迷惑をおかけしておりますが、引き続きご理解、ご協⼒をいただきますよう、よろしくお願いいたします。詳細については、郵送いたします健診通知をご覧ください。
また、お⼦さんの発育・発達に関するご相談は随時電話で受け付けております。気になる点や、⼼配な点がございましたら、保健センターまでご相談ください。
健康診査の内容
身体計測、尿検査、予診、歯科健診、フッ素塗布、歯みがき指導、内科健診、個別相談・個別指導(必要時)
受診方法
事前に健診日程・受付時間を郵送でお知らせします。
※現在、朝の番号札配布は中止し、少人数ずつ受付時間を区切ってご案内しております。
郵送いたします通知に記載されている受付時間内にお越しくださいますようご協力をお願い申し上げます。
令和4年度の健診実施
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、日程が変更になる場合があります。
※体調や健診日程の都合が悪い方は、保健センターへご連絡ください。
実施場所
幸田町保健センター
対象者
幸田町に住所を有し、3歳になったお子さん
健診案内
3歳児健康診査対象者には事前に健診日程・受付時間を郵送でお知らせします。
また、視力・聴力のアンケート用紙を郵送いたしますので、健診日までにご家庭で視力・聴力の検査を実施してください。
できない場合も、練習すると行えることがあります。
持ち物
母子健康手帳、口拭き用タオル、バスタオル、3歳児健康診査票、目のアンケート用紙、耳のアンケート用紙、郵送される通知文
連絡先
健康課(幸田町保健センター)
Tel:0564-62-8158・0564-63-5172
Fax:0564-62-8217