本文
こうたふるさと納税(寄附金)はこちらです!
幸田町にふるさと納税をしたい!
↓ここから幸田町へふるさと納税ができます!↓
![]() |
![]() |
|
楽天ふるさと納税<外部リンク> ふるさと納税でも楽天スーパーポイントが貯まります! |
ふるさとチョイス<外部リンク> 現金での寄付(郵便局や一部の金融機関の窓口)を選べます! |
さとふる<外部リンク> |
![]() |
![]() |
![]() |
ふるなび<外部リンク> | ふるなびカタログ<外部リンク> 2年分貯めてお礼の品をもらうこともできます! |
ふるなびクラウドファンディング<外部リンク> |
![]() |
![]() |
![]() |
(KDDI)au PAYふるさと納税<外部リンク> | ふるさとプレミアム<外部リンク> |
ANAのふるさと納税<外部リンク> |
![]() |
![]() |
|
ふるさと本舗<外部リンク> 令和2年11月から開始しました! |
JALふるさと納税<外部リンク> |
セゾンのふるさと納税<外部リンク> 令和2年12月から開始しました! |
↑上のバナーのいずれかをクリックすると、寄附申し込みができます。お好きなサイトをお選びください。↑
※インターネットやクレジットカードを使用せずにふるさと納税をする場合はこちら
寄附申し込み方法については、
- 「A 金融機関での払込み」
- 「B ゆうちょ銀行での払込み」
- 「C 幸田町役場窓口での支払い」
- 「D クレジットカードによる支払い」の4つの方法があります。
具体的な手順については、以下のとおりです。
A 金融機関の窓口での払込み
- 寄付申込書(様式) [Excelファイル/18KB] に必要事項を記入いただき、幸田町役場財政課あてに、ファックス、メールもしくは郵便にてお送りください。(今年の分の締め切りは、12月20日幸田町必着です。)
- 幸田町役場から「納付書」を送付いたします。
- 送付された「納付書」により、所定の金融機関の窓口にて払込みください。
【納付書により送金可能な金融機関(手数料無料)】
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、名古屋銀行、岡崎信用金庫、豊川信用金庫、
碧海信用金庫、西尾信用金庫、蒲郡信用金庫、あいち三河農業協同組合
※上記以外の金融機関以外についても手数料をご負担いただくことにより
送金可能な金融機関もございます。
取扱いの可否については希望される金融機関にて直接ご確認ください。
B ゆうちょ銀行での払込み
- 寄附申込書(様式) [Excelファイル/18KB]に必要事項を記入いただき、幸田町役場財政課あてに、ファックス、メールもしくは郵便にてお送りください。 (今年の分の締め切りは、12月20日幸田町必着です。)
- 幸田町役場から「ゆうちょ銀行払込取扱票」を送付いたします。
- 送付された「ゆうちょ銀行払込取扱票」により、お近くのゆうちょ銀行にて払込みください(手数料無料)。
C 幸田町役場窓口での支払い
- 幸田町役場財政課にて「寄附金申込書」をお渡ししますので、必要事項をご記入ください。
- その場で納付書をお渡ししますので、幸田町役場1階にあります銀行で納付してください。
D クレジットカードによる支払い
「楽天ふるさと納税」、「ふるさとチョイス」、「ふるなび」などのウェブページからお申し込みください。
(このページの一番上のバナーをクリックしてください。)
ふるさと納税メニュー
ふるさと納税のお知らせ
「お礼の品がいつ頃届くか」のお尋ねについては、
株式会社新朝プレス(Tel 0120-113-817)
にふるさと納税事務を委託しておりますので、こちらまでお問合せください。
幸田町のお礼の品について知りたい!
↓お礼の品一覧はこちら!
お礼品のカタログ(R2.12版) [PDFファイル/4.07MB]↓お礼の品の詳細を知りたい方は、パートナー事業者のHPをご覧ください。
パートナー事業者(返礼品提供事業者)
(株)エアウィーヴ |
JAあいち三河 |
天の丸 |
大和屋精肉店 |
道の駅筆柿の里・幸田 |
轟醸造(株) |
幸田町のふるさと納税について特集されました!
1万円以上の寄附をいただいた方には、幸田町の魅力をお伝えするとともに幸田町への愛着を更に深めていただくために町の特産品などをお礼の品として贈呈させていただきます(同一年中に複数回寄附をいただいた場合につきましても、お申し込みの度にお礼の品を贈呈させていただきます)。
なお、お礼の品を贈呈させていただく対象は、幸田町外に在住の個人の方とさせていただいております。
※ 幸田町在住者及び法人の方につきましては返礼品はございませんが寄附していただくことは可能です。
※ お送りした返礼品をインターネットオークション等で転売することは、お止めください。ふるさととして幸田町を応援してくださる皆さまのご寄附に対するお礼の品でありますので、寄附者ご本人または、ご家族などでご利用いただきますようお願い申し上げます。
寄付金受領証明書、ワンストップ特例申請書について知りたい!
寄附金受領証明書について
幸田町への入金確認後に証明書を送付させていただきます。確定申告の際、税控除を受けるために必要となりますので大切に保管ください。
クレジットカード決済による寄附金の「納付日」は、納付者がクレジット決済手続きを完了した日(カード利用日)です。ただし、指定代理納付者がクレジットカードの代金を幸田町に振り込んだ日に納付が確定するため、「寄附金受領証明書」の送付には、1か月から1か月半程度かかりますのでご承知おきください。
寄附金控除に係るワンストップ特例制度の申請方法について
ワンストップ特例申請の適用を受けるためには、申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、提出してください。
寄附金税額控除に係る申告特例申請書[PDFファイル/123KB]
ワンストップ特例制度の説明<外部リンク>(ふるさとチョイスのページにジャンプします。様式のダウンロードもできます。ふるさとチョイス以外から寄附をされた場合でも、様式は同じです。)
※変更届(提出後に住所が変わった場合など)はこちら↓
寄附金税額控除に係る申告特例申請事項 変更届出書 [PDFファイル/154KB]
マイナンバー制度の導入に伴い、2016年1月1日から「ワンストップ特例申請書」に個人番号(マイナンバー)の記載が必要となりました。それに伴い、「個人番号確認」と「本人確認」をする書類・カードのコピーの提出も必須となります。(なりすまし防止のため法律で義務付けられています。)
ワンストップ特例申請書の提出の際は、以下の書類のコピーの添付が合わせて必要になりますので、確認の上、ご利用ください。
下の表のどちらかの本人確認書類を提示していただくようお願いします。
※郵送で提出される場合は、本人確認書類等(下記の(1)、(2)、(3)いずれかの組み合わせ)を同封し郵送をお願いします。
(1) | (2) | (3) | |
---|---|---|---|
個人番号確認の書類 | 個人番号カード(裏面)のコピー |
下記のうちいずれか一点のコピー
|
下記のうちいずれか一点のコピー
|
本人確認の書類 | 個人番号カード(表面)のコピー |
下記のうちいずれか一点のコピー
|
下記のうちいずれか二点のコピー
|
ワンストップ特例申請書の提出後に、記載事項等に変更があった場合については、申告特例記載事項変更届出書の提出が必要となります。寄附翌年の1月10日(必着)までに提出いただけないと寄附控除が受けられなくなる場合がありますのでご注意ください。
寄付金税額控除に係る申告特例申請書の提出先
幸田町では、ふるさと納税の事務の一部を委託しております。
寄付金税額控除に係る申告特例申請書につきましては、シフトプラス株式会社に提出をお願いします。
〒400-0053 山梨県甲府市大里町97-1
シフトプラス株式会社
愛知県幸田町ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※特例申請書を郵送させていただく際にお送りする返信用封筒は旧住所( 〒409-3890 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1349-6 サンマリーナビル昭和3階)の記載がある場合がありますが、そのまま送っていただければ結構です。
よくあるお問合せ
1 お礼の品について
Q お礼の品が届きません。いつ頃届きますか?
A お待たせして申し訳ありません。特にお時間をいただいているのはエアウィーヴ製品で、通常2か月程度で発送させていただいております。また、12月など、寄附申し込みが集中する時期はさらにお時間をいただくこともございます。申し訳ありませんが、ご理解ください。
Q お礼の品が傷んでいました。
A ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。状況を確認させていただきたいので、大変お手数ではございますが、株式会社新朝プレス(0120-113-817)までご連絡ください。
2 寄付金受領証明書について
Q 再発行は可能ですか?
A 可能です。シフトプラス株式会社(050-8888-4199)までご連絡ください。
3 申告特例(ワンストップ特例)申請書について
Q 提出後、引っ越しましたが何か手続きは必要ですか?
A 変更届の提出が必要です。幸田町のホームページからダウンロードし、シフトプラス株式会社(〒400-0053 山梨県甲府市大里町97-1)までお送りください。
問合せ先
幸田町では、ふるさと納税の事務の一部を委託しております。
必要な範囲内でのみ、お申し込み情報の提供を行っておりますので、ご承知おきください。
お礼の品の注文状況、発送状況などについて
株式会社新朝プレス
〒320-0818
栃木県宇都宮市旭1-40-30
Tel 0120-113-817
受領証明書・ワンストップ特例申請について
シフトプラス株式会社
〒400-0053 山梨県甲府市大里町97-1
(旧住所 〒409-3890 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1349-6 サンマリーナビル昭和3階)
Tel 050-8888-4199