本文
ツツジ会館の利用について
利用にあたって
利用方法
ツツジ会館の各会議室を占用利用する場合は、事前に許可が必要になります。
利用料について
幸田中央公園管理棟使用料
時間区分 利用区分 |
午前 |
午後 |
夜間 |
全日 |
午前9時から正午まで |
午後1時から午後5時まで |
午後6時から午後9時まで |
午前9時から午後9時まで |
|
第1会議室 |
300円 |
400円 |
400円 |
1,000円 |
第2会議室 |
300円 |
400円 |
400円 |
1,000円 |
第3会議室 |
300円 |
400円 |
400円 |
1,000円 |
第4会議室 |
300円 |
400円 |
400円 |
1,000円 |
備考 1 都市公園の利用に係る時間を超過して利用する場合の超過使用料は、1時間(1時間に満たないときは、1時間)につきこの表に定める直前の時間区分使用料の額の10分の3に相当する額とする。 2 前号の規定による使用料の算出金額に100円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てる。 3 営利を目的とする場合は、この表に定める額の2倍に相当する額とする。 |
予約システムによる予約
利用者登録
予約を行うためには利用者登録を行っていただき利用者IDを取得することが必要です。
詳細はこちらをご確認ください<予約システムの利用者登録について>
利用者IDとパスワードによるログインをすると、施設予約システムが使用できます。
予約の流れ
(利用者登録が完了して、利用者IDが発行された状態)
利用希望日の2か月前の毎月1日の午前8時から
(1) お手持ちの端末で予約システムにより、「予約申し込み」をしてください。
(予約システムにログインし、空いている施設・日時を選択し、利用人数など入力して予約)
(2) 利用日の3日前(午後6時)までに施設利用許可申請(使用料支払い)を中央公民館にて行い、利用許可証を受け取ってください。
*3日前が中央公民館の休館日である場合は、前開館日が申請期限になります。
中央公民館は月曜休館。月曜が祝日の場合はよく平日が休館になります。
(3) 利用日当日、許可書を持ってきて施設を利用することができます。
幸田町予約システム<外部リンク>
↑ クリックすると別ウインドウにてページが表示されます。
このページに関するお問い合わせ先