本文
来春入学のお子さん(年長児)はMR第2期の予防接種を受けましょう
麻しん・風しん(MR)第2期の予防接種を受けましたか?
平成18年に予防接種法が改正され、麻しん(はしか)風しん予防接種については、従来の1回接種から2回接種に変更されました。
1回のみでは免疫がつかなかったり、免疫が持続せずにかかってしまうことがありますが、2回接種すれば、98~99%のお子さんに免疫がつきます。確実に免疫をつけるには、2回接種することが重要です。
麻しんは空気感染するため、人から人へ感染しやすく、時に死に至る重大な感染症です。ウイルスが海外から持ち込まれることもあり、日本でも数年おきに流行がみられます。しかし、特別な治療法がなく、ワクチンだけが身を守る唯一の方法です。
予防接種の時期は、感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められています。子どもの予防接種は、不要不急ではありません。お早目に接種をすませましょう。
令和4年度の対象者
平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれのお子さん
接種期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日
対象のかたには、令和4年3月末に予防接種券を発送しています。
転入・紛失等で接種券をお持ちでない方は、保健センターにお問い合わせください。
接種状況
年度 | 対象者(人) | 接種者(人) | 接種率(%) |
---|---|---|---|
H28 | 524 | 512 | 97.7 |
H29 | 511 | 499 | 97.7 |
H30 | 474 | 463 | 97.7 |
R1 | 487 | 472 | 96.9 |
R2 | 456 | 450 | 98.7 |
R3 | 491 | 487 | 99.2 |
定期予防接種のうち、MRワクチンについては、「麻しんに関する特定感染症予防指針」、「風しんに関する特定感染症予防指針」で、それぞれ接種率の目標値が95%以上と定められています。
幸田町のMR第2期の接種率は目標値を達成しています。