本文
介護老人保健施設整備事業者の募集について
記事ID:0018599
更新日:2023年9月1日更新
公募の趣旨
本町では、「第8期 幸田町高齢者福祉計画および介護保険事業計画(令和3~5年度)」に基づき介護サービスの基盤整備を進めています。
当該計画では、100床の介護老人保健施設を町内に整備着手することとしており、施設整備を希望する医療法人又は社会福祉法人(設立予定のものを含むこととする。)を募集します。
当該計画では、100床の介護老人保健施設を町内に整備着手することとしており、施設整備を希望する医療法人又は社会福祉法人(設立予定のものを含むこととする。)を募集します。
公募のスケジュール
事前質問の提出
令和5年9月4日(月曜日)から9月22日(金曜日)まで
募集の事前申出書の提出
令和5年10月6日(金曜日) 午後5時まで
募集受付期間
令和5年11月13日(月曜日)から12月8日(金曜日)まで
事業場所
幸田町大字長嶺字北山 他 地内
本事業の実施場所は、本町が指定する場所になります。当該地区における造成に関する基本的な設計については、本町が作成しています。
本事業の実施場所は、本町が指定する場所になります。当該地区における造成に関する基本的な設計については、本町が作成しています。
応募資格
(1) 法人の代表者、役員及び施設の長が介護保険法(平成9年法律第123号)第94条第3項の各号に該当しないこと。
(2) 医療法(昭和23年法律第205号)第39条に規定する医療法人又は社会福祉法第22条(昭和26年法律第45号)に規定する社会福祉法人であること(設立予定の場合は、別途御相談ください。)。
(3) 消費税、地方消費税、法人税、法人町民税、所得税の額に滞納がなく、過去2年において滞納処分等を受けたことがないこと。
(4) 地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第11項の規定による指定の取消しを受けたことがないこと。また、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定において該当しないこと。
(5) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てをしないこと。
(6) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団及びそれらの利益となる活動を行う法人並びに同条第6号に掲げる暴力団員が当該団体の役員等をしている法人でないこと。
(2) 医療法(昭和23年法律第205号)第39条に規定する医療法人又は社会福祉法第22条(昭和26年法律第45号)に規定する社会福祉法人であること(設立予定の場合は、別途御相談ください。)。
(3) 消費税、地方消費税、法人税、法人町民税、所得税の額に滞納がなく、過去2年において滞納処分等を受けたことがないこと。
(4) 地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第11項の規定による指定の取消しを受けたことがないこと。また、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定において該当しないこと。
(5) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てをしないこと。
(6) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に掲げる暴力団及びそれらの利益となる活動を行う法人並びに同条第6号に掲げる暴力団員が当該団体の役員等をしている法人でないこと。
募集要項
応募方法
募集要項を参照の上、申請書類を作成し、郵送または持参により健康福祉部福祉課に提出してください。
応募申請書類等
申請に必要な書類の作成に当たり必要な基本設計等の資料については、募集の事前申出書を提出した事業者に提供します。